ラッキョウの醤油&豆板醤漬け
記事にするのをすっかり忘れていましたが、この記事⇒ラッキョウの味噌漬けを仕込みました の最後に書いた「ラッキョウの醤油&豆板醤漬け」は、とっくに消費しておりました。
↓漬け込んでいたジップロックの中から出した状態がこれです。
これを、スライスします。
私は正直、この色合いを見て、「漬かり具合が良く分からん」と思いました。なんか、色が薄いですよね。
漬け込んでいた期間は、3週間です。本当は、もっと早くできるだろうと思ったのですが、ジップロックの外から色を観察するに付け、毎日のように「これはまだだなあ」と思って、3週間も待ったのです。
今までの経験では、醤油漬けは、5日くらいで出来上がると思っていたので、4倍も時間をかけたことになります。
結局、3週間たったものを薄く切って食べたところ、十分に漬かっていました。もう2~3日早く食べてもよかったと思います。
豆板醤を結構入れたので、辛くなりすぎたかもしれないと懸念していましたが、ピリカラ好きな人なら何の問題もありません。醤油のみで漬けるよりも、私は豆板醤を加えたほうが好きです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません