ラッキョウのアヒージョ
海老のアヒージョを食っているときに、ふと「これ、ラッキョウでいけるでしょ」と思って作ってみることにしました。
一応、作成画像を出しますが、もう最初に言い切ってしまいます。
これ、うまいです。ラッキョウもアヒージョも嫌いじゃないなら、必ずイケます! 私は、ラッキョウがこんなにアヒージョとなじみが良いとは思いませんでした。お勧めです!
では、作り方、行きます!(でも、皆さんの想像通りの作り方だと思いますけど)
まずは、ラッキョウを洗い、容器に入れます。
本もののアヒージョは、小なべを火にかけて作りますが、今回はレンジで簡単に作ることにしましたので、ごく普通のココットを使用しています。
↓ラッキョウの上から、オリーブオイルを注ぎます。
オリーブオイルの量は、まあ適当に、「普通これくらいだな」という量でいっちゃいましょう。
この上から、パラパラッと塩を振ります。これも、お好みの量をどうぞ。
ここでラップをかけ、レンジの自動加熱にかけます。
レンジがチーンと言ったら、一度ココットを出してみて、様子を見ます。
これでイケる、と思ったら終わりにするところですが、「もうちょっと加熱した方がいいな」と思ったので、ラップをかけなおして、再度自動加熱にかけました。
二度目の加熱あけを確認して、「これでよし」と思ったので、パプリカを振って食卓へ。
これだけでOK! ものすごく簡単でうまいです。
オイルがぶくぶくいってるうちに食うのがたまりません。
ラッキョウだけでも十分うまいですが、人様にお出しするときに、ちょいとカッコつけたいと思ったら、牡蠣などプラスすると非常に合います。
世間的によくあるアヒージョは、海老・キノコ類などを使うことが多いと思いますが、そこにラッキョウを数粒加えても良いと思います。魚介にもキノコにも合うと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません