モナルダ(ピンク)

ピンクのモナルダ

モナルダは、花瓶に挿しておくだけで、部屋にうっすらとした良い香り(ユリみたいにプンプン香らない)が広がります。

一般的には、赤とか、もっと濃いピンクが多いのですが、たまたま入手したモナルダが、こんな色でした。

モナルダは、ハーブティーにも使われる植物で、全草に香りがあります。もちろん、乾いても良く香りますので、ポプリ材料にしようと思います。

フレッシュの状態で、薄甘いような、さわやかなハーブ香があります。どのくらいこの香りが残るのでしょうか。

ピンクのモナルダでポプリ材料を作る

モナルダの、好きな部分を適当な大きさにして紙の上に並べ、乾かします。

乾くのは、葉っぱは非常に速いです。気温・湿度によっては、ほぼ一日でカリカリになることもあります。花は、私は丸ごと乾かしているので、5~6日かかりましたが、花弁を外して乾かしたら、多分、葉っぱと同じくらいのスピードで乾くのではないかと思います。

乾かしている間も、非常に良い香りでした。どんどん乾いていっても、香りは全然変わらないように感じました。

完全に乾いた状態が、下の画像です。

乾いてからの方が、ミントのような清涼感が増したような気がします。ポプリにメイン材料にもできると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です