蠟梅

お正月に生けた蠟梅をポプリにしました。

蠟梅は、とても香りのよい花をつける樹木です。庭木にされているお宅の蠟梅が咲くと、道を歩いていても気が付きます。甘い芳香で、これがそのままポプリになるのだとしたら素晴らしいと思っていました。

しかし、密かに、蠟梅は乾いたら無香になるのじゃないかと思ってもいました。なぜなら、一般的にポプリの定番の材料の中に、蠟梅は入っていません。また、私の持っているポプリの本は、どれにも蠟梅を使ったポプリについて書かれていません。
最悪、悪臭になるのかもしれない、と思っていました。

と言うわけで、ダメ元の気持ちも少し持ちながら、蠟梅の花を乾かしてみました。

花を一つずつ摘み取り、紙の上に並べて乾かします。

二週間ほど乾かし、出来上がったのが下の画像です。

色はきれいに残りました。
香りも、良い香りがあります。ただし、フレッシュな時の芳香からは弱まり、しかも少しタイプの違う香りになったと感じます。
乾いても、甘い香りではあるのですが、なんというか(言葉で表現しにくいのですが)しつこい甘さになったように思います。
しかし、これはこれで悪い香りではないので、主材料にできると思います。

たった今、この記事をアップする前に一度ネットで「蠟梅 ポプリ」で検索してみました。すると、モイストポプリならたくさんヒットしてきました。なるほど、良い材料になるんだろうなと思います。
ドライポプリにしている例は、私には見つけられませんでした。多分、モイストポプリにすれば、あのフレッシュな蠟梅の香りがかなり変わらずに保存されるのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です