みかんの皮

みかんは、柑橘類の中でも、特に手に入りやすいものの一つです。みかんを食べるときに皮を取っておくだけでポプリ材料が作れます。

みかんの皮

みかんの皮

ほかの柑橘類と同じ作り方で、みかんもポプリにすることができます。みかんの皮は、乾かしても柑橘類特有の良い香りがします。
みかんは、オレンジやレモンのような強い香りではなく、良く香りながらも優しさがある香りです。香りを特に立てたければ、手や乳鉢で砕くと良いです。

みかんは簡単に、安価に手に入り、しかも乾くのも早いので、いろいろな形で乾かすのを試してみると良いです。ここでは、いくつかの乾かし方の例を挙げてみます。

むいたみかんの皮を小さくちぎる

みかんの皮

みかんの皮を、ただ小さくちぎって乾かします。皮の白い部分を付けたままちぎるだけで、一番簡単な作り方です。(でも、見た目があまりよくないので、私は好きな方法ではありません)

みかんの皮

大体、2~3日で乾きます。あまり大きいままより、なるべく小さめにちぎる方が作りやすいです。早く乾きますし、かびたり腐ったりするリスクも無くなります。

みかんの皮を薄く削ぐ

私は、皮の白い部分を付けない方が好きなので、この切り方が一番好きです。

みかんの皮

皮を、できる限り薄く剥きます。上の画像にあるように、私は色々な大きさ(というか長さ)にむいておくようにしています。

このむき方だと、とても薄いので、早ければ一日で乾きあがります。

みかんの皮

このむき方が、余計な部分、つまり白い部分が一番少なくて、一番良い香りのように私には思えますが……そんな微妙な香りまでは分からないでしょうから、多分気のせいなのでしょう。

みかんの皮を三角形に切る

みかんの皮

みかんの皮を三角形に切って乾かします。直線的に切るだけなので、簡単にできます。
このような「意図的に作った図形的なもの」がポプリに入ると、良いポイントになることがあります。ただし、どんなポプリにも合うものではなく、かなり使いどころを選びます。

2~3日乾かすと下のようになります。

みかんの皮

個人的には、この切り方には一つ好きでない点があります。それは、白い部分をつけたままでないと切れないことです。(白い部分を除いた薄い皮を三角形に切っても、巻いてしまって三角ではなくなってしまいます)

みかんの皮をハート形に切る

みかんの皮

鋏でみかんの皮をハート形に切ります。これも、白い部分がついているので、私は好きな作り方ではないのですが、人の反応がすごく良いので、常時この切り方のみかんはストックを持っています。

2~3日乾かすと下のようになります。

みかんの皮

↑切り方が上手だと、もうちょっとかわいいのができます。

みかんの皮を型抜きする

これも、人の反応良い作り方です。

みかんの皮

上は、みかんの皮を型で抜いたものです。型は、小さいものの方が使いやすく、クッキー型ではほとんどのものが大きすぎます。
私が使っている型は、野菜用です。

みかんの皮

これで、みかんの皮を抜き、2~3日待つと出来上がりです。

乾いて多少縮んでも、ちゃんとそれぞれの形を保っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です