ヒマワリ

いけばな花材として購入したヒマワリを、ポプリにすることにします。
買ってきたばかりのヒマワリの花弁をむしるのは、だいぶ勇気がいるものですが、今回私は、いけばな作品的に「真ん中の茶色いところだけ生けよう」としていたので、惜しげもなく花弁を取り去ることができました。

ヒマワリは、既製品のドライフラワーでは、花全体をドライ化しているものもあるので、丸ごと乾かすこともできなくはないのかもしれませんが、家庭ではそれはなかなか難しいので、ポプリにするなら花弁を外して乾かすのが良いです。

花弁を、一枚ずつプチプチ取って、紙の上に並べます。

今回、私が使ったヒマワリはそうでもないのですが、ヒマワリの大きさや品種によっては、膨大な花弁数があるものがあり、そういうものだと一輪でもたっぷりなポプリ材料が取れます。

↑一週間で乾きあがりました。黄色い色が凝縮されてオレンジ色を帯びています。夏らしい、元気なイメージのポプリ作りに役立ちそうです。

ヒマワリは、フレッシュな段階から香りらしい香りはありません。このヒマワリは、草が乾いたような香りがかすかにするだけでした。
品種によるのか、個体差なのか、たまにものすごく癖のある香りになるヒマワリがあります。そういうものでも、色が良ければ、色どりに少々使う程度の材料としては使えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です