即席ローズポプリ

バラを主材料にし、「深く考えずに簡単に少量作る」ことを目的としたポプリです。
私の作るいい加減ポプリの極みのような簡単なものです。

本格派のポプリを愛する人には、全くお勧めしません。簡単に、軽快に、思いついたらすぐ作れるポプリを求めている方にだけ、「こんなに気軽に作るのもアリなんだ」という例として見ていただけたらと思います。

即席ローズポプリの材料

※植物材料は、すべて乾いたものです

バラ花弁の量は、バラの葉とローズゼラニウムをあわせた量よりも多く用意します(できれば3倍以上あると良いです)。

即席ローズポプリの作り方

少量の(ここでは3枚使っています)ローズゼラニウムを容器に入れます。

即席ローズポプリ

(↑私は、保存していたローズゼラニウムの瓶にほかの材料を足してポプリを作ろうとしているので、この画像では瓶の蓋が閉まっています)

そこに、バラの葉も少量(ここでは3枚使っています)加えます。

即席ローズポプリ

さらに、バラの花弁を加えます。

即席ローズポプリ

私は赤バラを使ってますが、もちろんどんなバラでも作れます。色も、2~3色混ぜても良いです。

ビンに入れた三種類の材料を混ぜ合わせて、香りを確認して、これで良しと思ったら出来上がりです。
最初に断ったように、気軽にほんの少しだけ作ることを目的としているので、熟成期間は設けません。

香りは、最後に必ず確認します。香りが少なすぎると思ったり、妙な香りになっていたら、オイルやほかの材料を加えて調整します(でも、この三種類の材料を混ぜて、「妙な香り」になることは無いと思います)。

使用しているバラが無香か、ほんのかすかな香りしかないバラを使うなら、ローズオイルの力を借りましょう。
薫り高いバラを使っていても、作者がオイルを入れたければ、もちろん入れてもいいです。
私は、この程度のポプリでは、天然のバラの良い香りがしていれば、オイルを入れようとは思いません。少なくとも、作った直後は入れません。数週間たって、「オイルでも入れてみようか」という気になったら、入れることもあります。

思い立って、すぐに作れるポプリです

ポプリの本などのレシピに忠実に作ろうとすると、あれもこれもと、結構いろいろな花やハーブを買いそろえる必要があるものです。
そんなに苦労して材料集めをしなくても(好きな人には材料集め自体も楽しいんですけどね)、たまたま家に持ち込まれた何本かの花でできるポプリがあっても良いと思います。

この即席ローズポプリは、私がバラを3本もらったときに、その花の花弁と葉を乾かし、うちのベランダのローズゼラニウムもついでに少し乾かして作ったものです。出来上がり量はほんの少しですが、家庭に飾るにはこのくらいあれば十分ですし、乾かす楽しみ、混ぜ合わせる楽しみも味わえます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です